定期検診(予防歯科)
定期的なメンテナンスで、健康な歯を末長く
お口を健康な状態に保つには普段の歯磨きに加え、歯医者でのメンテナンスが必要です。当院では治療が終わった際に、半年に1回の定期検診をご提案しています。定期検診では虫歯や歯周病の有無、詰め物や被せ物・義歯の状態の確認、歯石除去、歯磨き指導を行います。健康な状態であればまた半年後の検診で、治療が必要な場合は担当医のご予約をお取りします。
-
虫歯や歯周病の
早期発見 -
歯石・プラークの
除去でお口スッキリ -
詰め物・被せ物の
状態確認 -
健康な歯の維持で
生涯の医療費軽減
小児定期検診の重要性
生え変わりの時期で大きさや高さが入り混じった歯は磨きづらく、乳歯は永久歯に比べ軟弱でとても虫歯になりやすいです。
定期検診で歯を守り、永久歯になるまで見守っていくことが大切です。
ふじさき歯科医院では、定期的にお子さまの口の中を検査・指導する環境を整えています。
通常の診察・治療が終えたら、2~6ヶ月(年齢やむし歯の出来やすさによって違います)ごとに定期検診を行い、むし歯や噛み合わせ、歯並び、歯茎の状態、歯みがきなどをチェックし、悪いところがあれば、早期治療をしています。
- 早期の治療により、つらい治療の回数を減らす。
-
早期に効果的な
予防措置ができる。 - 歯並びや、噛み合わせを管理しやすい。
定期検診の流れ
-
01
定期検診のご予約
治療が終了したら、3-6ヶ月後(お子さまは2−6ヶ月後)に定期検診のご予約を承ります。
定期検診1ヶ月前にお葉書と、1週間前にお電話にて確認のご連絡をいたします。
当日は、ご自身がお使いの歯間ブラシや歯ブラシをご持参ください。 -
02
定期検診当日(30-60分程度かかります)
当日は歯科衛生士と担当医が検診を行います(検診内容:30-60分程度)
日頃のケアのことなどでお悩みなどありましたら、お気軽にお話しください。
お子さまは、ご希望によりフッ素塗布(有料2,200円/税込)などの予防措置を行えます。検診内容
- 虫歯・歯垢(みがき残し)・歯茎チェック
- 歯磨き指導
- カウンセリング
- 歯石除去
- 担当医の確認
-
03
次回の定期検診のご予約
「虫歯・歯垢(みがき残し)・歯茎チェック」で治療が必要になった場合は、治療のご予約を。問題がない場合は、次回のご予約を承ります